ミニはなぜ「ミニ クーパー(MINI COOPER)」と呼ばれるの?

ミニはなぜ「ミニ クーパー(MINI COOPER)」と呼ばれるの?

ミニクーパーに関する素朴な疑問、ミニあるある これだけ街中をミニが走るようになった今もミニを「ミニ・クーパー(MINI COOPER)」と呼ぶ人が数多くいます。インターネットでもミニについて調べる人で「ミニ・クーパー」と検索する人が多いですし、ミニを購入しにシ...
Read More
初代~第4世代までのミニ3ドアのリア周り、テールライトのデザインを比較!

初代~第4世代までのミニ3ドアのリア周り、テールライトのデザインを比較!

初代~第4世代までのミニ3ドアのリア周り、テールライトのデザインの変遷を調べてみました MINIは他メーカーの車と比べると、フルモデルチェンジが実施されて旧モデルとまったく違う車に生まれ変わった、などということはありません。MINIに詳しくない人が各世代のMI...
Read More
家族でミニを楽しむ時に必要なチャイルドシートとは? 法律面も含めて調査しました

家族でミニを楽しむ時に必要なチャイルドシートとは? 法律面も含めて調査しました

家族でミニを楽しむのはもう当たり前 第2世代までのミニは一部モデルを除いて、後部座席に余裕がないモデルが中心でした。しかし、2014年に第3世代ミニが誕生して以降、ミニ5ドア(F55)、ミニクラブマン(F54)やミニクロスオーバー(F60)などファミリー向けサ...
Read More
ミニコンバーチブルのカタログ 主要諸元、スペック(F67 MINI CONVERTIBLE) | 2024年10月〜

ミニコンバーチブルのカタログ 主要諸元、スペック(F67 MINI CONVERTIBLE) | 2024年10月〜

ミニコンバーチブル(F67)のモデル概要 2015年10月に登場した人気モデル、第3世代ミニコンバーチブル(F57)がフルモデルチェンジし、新たに登場したのが第4世代ミニコンバーチブル(F67)です。新型ミニコンバーチブル(F67)は2024年3月に発表された...
Read More
電気自動車のミニ3ドアは安全? 実際にクラッシュさせた衝突安全性テストで5つ星を獲得!

電気自動車のミニ3ドアは安全? 実際にクラッシュさせた衝突安全性テストで5つ星を獲得!

ミニクーパーの衝突安全性って実際のところどうなの? 今回は「電気自動車のミニ3ドアの衝突安全性はどうなのか?」がわかる動画をご紹介します。下記で紹介している映像は、世界で最も権威ある自動車の安全テストの1つ「NCAP(New Car Assessment Pr...
Read More
3ナンバーって何?5ナンバーって? 税金に違いはある? ミニの各モデルを例に解説します

3ナンバーって何?5ナンバーって? 税金に違いはある? ミニの各モデルを例に解説します

そもそもナンバープレートって何種類あるの? 種類 区分 1ナンバー 普通貨物自動車 2ナンバー 普通乗用自動車(定員11名以上) 3ナンバー 普通乗用自動車 4ナンバー 小型貨物自動車 5ナンバー 小型乗用自動車および小型乗合自動車 6ナンバー 小型貨物車 7...
Read More
初代~第4世代までのミニ3ドアのダッシュボード、コクピット周辺のデザインを比較!

初代~第4世代までのミニ3ドアのダッシュボード、コクピット周辺のデザインを比較!

初代~第4世代までのミニ3ドアのダッシュボード周辺のデザインの変遷を調べてみました MINIは他メーカーの車と比べると、フルモデルチェンジが実施されて旧モデルとまったく違う車に生まれ変わった、などということはありません。MINIに詳しくない人が各世代のMINI...
Read More
知っておきたい、ミニクーパーに関する専門用語、基礎知識

知っておきたい、ミニクーパーに関する専門用語、基礎知識

あ行 アクティブ・クールーズ・コントロール アクセルを踏まなくても一定のスピードで走行してくれる機能。高速道路の走行で便利。渋滞時にも一定の車間距離を保ち加速、減速を行ってくれる。高速走行時にも渋滞時にも活躍する機能。 アクティブ・リア・スポイラー ロードスタ...
Read More
ミニ3ドア(F56)の中古車の選び方、ライバル比較【ミニクーパー中古車購入ガイド】

ミニ3ドア(F56)の中古車の選び方、ライバル比較【ミニクーパー中古車購入ガイド】

ミニ3ドア(F56)とは? 新車で購入できるミニは5種類ありますが、その中でもっともスタンダードなモデルがミニ3ドア(F56)です。BMWが2002年にミニを復活させたときに最初に販売したのが初代のミニ3ドア(R50、R53)で、2007年~2013年までの第...
Read More
ミニ5ドア(F55)の中古車の選び方、ライバル比較【ミニクーパー中古車購入ガイド】

ミニ5ドア(F55)の中古車の選び方、ライバル比較【ミニクーパー中古車購入ガイド】

ミニ5ドア(F55)とは? ミニ5ドア(F55)はミニ3ドアのデザインを踏襲しつつ、後部座席にもドアを装備し、トランクルームを拡大させたファミリー向けモデルです。「ミニ3ドアのデザインは好きだけれど少し小さい」、「ファミリー向けの実用性があるミニが欲しい…」そ...
Read More

CATEGORY MINI 記事カテゴリ一覧

ARTICLE 新着記事

MINIニュース

MINI Resolute Edition(リゾリュートエディション)とは? 2022年2月9日に海外で発表されたMIN ...

MINIニュース

MINI×Paul Smith in東京とは? 英国を代表するファッション・デザイナーであるポール・スミス氏とMINIの ...

MINIニュース

ミニ3ドア、ミニ5ドア、ミニクラブマンのマルチトーンエディションとは? 日本国内への導入は未定ですが、海外ではミニ3ドア ...

MINIニュース

ミニクラブマン Untold Editionが日本でも発売スタート 2022年2月に海外で発表されていた特別仕様車、ミニ ...

MINIの基礎知識

ミニクーパーの車検ではどんな点検整備が行われているの? 安全にトラブルなく運転するために2年ごとの車検(新車購入時は初回 ...

MINIの基礎知識

1年点検(12ヶ月点検)って何? 車は2年(新車購入時は3年)ごとに車検を受ける必要があります。車検時に車両の各部の点検 ...

MINI中古車購入ガイド

ミニロードスター(R59)、ミニクーペ(R58)とは? 第2世代ミニの中でもっともスポーティな走りが楽しめるミニ まず、 ...

MINI中古車購入ガイド

第2世代ミニ3ドア(R56)とは? 第2世代ミニ3ドア(R56)は2007年2月から2014年3月まで新車で販売されてい ...

MINIの基礎知識

2021年全国MINI最優秀ディーラーに質問しました! 回答者:MINI西東京 セールスコンサルタント 松谷健介(まつや ...

MINIの基礎知識

2021年全国MINI最優秀ディーラーに質問しました! 回答者:MINI西東京 セールスコンサルタント 松谷健介(まつや ...

MINIの基礎知識

ミニクーパーの新車を買ったら納期はどのくらいかかる? 少し前まではミニの新車の納期は、ディーラーの店頭にある在庫車両なら ...

MINIニュース

MINI USAがメタバースでMINIを楽しめるプログラムをスタート MINI USAはFacebookが運営するメタバ ...