MINI基本講座:ミニクーパーの選び方(全モデルのボディサイズや新車価格を比較)

MINI基本講座:ミニクーパーの選び方(全モデルのボディサイズや新車価格を比較)

現行MINI、全グレードのボディサイズや新車価格を表で比較 ミニ3ドア(F56) ミニ5ドア(F55) ミニコンバーチブル(F57) ミニクラブマン(F54) ミニクロスオーバー(F60) 販売開始時期 2014年4月〜 2014年10月〜 2015年10月〜...
Read More
ミニクラブマン ファイナルエディションが海外で販売【日本導入未定】

ミニクラブマン ファイナルエディションが海外で販売【日本導入未定】

MINIクラブマンの最終モデルが限定1969台で販売開始 次世代モデルではカタログ落ちすると噂されていたミニクラブマン(F54)ですが、海外で「ミニクラブマン ファイナルエディション」をうたった限定モデルが1969台限定で販売されるとアナウンスされました。メー...
Read More
フロントガラス下部の全幅がディスプレイになるBMWパノラミックビジョンが発表!

フロントガラス下部の全幅がディスプレイになるBMWパノラミックビジョンが発表!

フロントガラス下部がディスプレイになるBMWパノラミックビジョン BMWから新しいヘッドアップディスプレイ「BMWパノラミックビジョン」が発表されました。BMWパノラミックビジョンは2023年1月にラスベガスで開催されたCES 2023で発表された新規格のヘッ...
Read More
ミニのディーゼルエンジンの実力、信頼性は? ディーゼルの基礎知識も紹介!

ミニのディーゼルエンジンの実力、信頼性は? ディーゼルの基礎知識も紹介!

ミニのガソリン車とディーゼル車をスペックで比較 現在、ディーゼルエンジンモデルをラインナップしているのはミニ3ドア(F56)、ミニ5ドア(F55)、ミニクラブマン(F54)、ミニクロスオーバー(F60)の4モデルになります。ミニコンバーチブル(F57)以外のモ...
Read More
今のミニクーパーの自動運転はレベル2? レベル3? どこまで自動で運転してくれる? 将来は?

今のミニクーパーの自動運転はレベル2? レベル3? どこまで自動で運転してくれる? 将来は?

現行の第3世代ミニの自動運転支援システムはどうなっている? 自動運転でドライブや帰省での運転を快適に…と期待している人は手放しで運転できる「ハンズオフ」や、ドライバーが前を見る必要もなくなる「アイズオフ」などのキーワードを聞いたことがあるでしょう。では、現行の...
Read More
ミニクロスオーバーの次期モデルにピュアEVモデルが加わることが公式にアナウンス

ミニクロスオーバーの次期モデルにピュアEVモデルが加わることが公式にアナウンス

ミニクロスオーバーの次期モデルではピュアEVモデルが販売される 2023年末以降に発表されると噂のミニクロスオーバー次期モデル(G60?U60?)に、ピュアEVモデルが加わるとアナウンスされました。現行のミニクロスオーバーにはピュアEVの設定はなく、PHEV(...
Read More
ミニ5ドア(F55)の中古車の選び方、ライバル比較【ミニクーパー中古車購入ガイド】

ミニ5ドア(F55)の中古車の選び方、ライバル比較【ミニクーパー中古車購入ガイド】

ミニ5ドア(F55)とは? ミニ5ドア(F55)はミニ3ドアのデザインを踏襲しつつ、後部座席にもドアを装備し、トランクルームを拡大させたファミリー向けモデルです。「ミニ3ドアのデザインは好きだけれど少し小さい」、「ファミリー向けの実用性があるミニが欲しい…」そ...
Read More
3月3日~5日、原宿で開催されるMINI ELECTRIC FUTUREでコンセプト エースマンが初公開

3月3日~5日、原宿で開催されるMINI ELECTRIC FUTUREでコンセプト エースマンが初公開

3月3日(金)~5日(日)に原宿のThe Icebergで、これからのMINIの未来にちなんだイベント「MINI ELECTRIC FUTURE」が開催されます。MINI ELECTRIC FUTUREではすでに販売中のMINI Crossover PHEVに...
Read More
ミニコンバーチブルに電気自動車モデル、ミニクーパーSEが登場【日本導入未定】!

ミニコンバーチブルに電気自動車モデル、ミニクーパーSEが登場【日本導入未定】!

ミニコンバーチブル(F57)にEVモデル、ミニクーパーSEが追加! 2016年の登場以来、ガソリンエンジンのみのラインナップとなっていたミニコンバーチブルに電気自動車モデル「ミニクーパーSE」が発表されました。現在のミニの電気自動車のラインナップはピュアEVの...
Read More
3ナンバーって何?5ナンバーって? 税金に違いはある? ミニの各モデルを例に解説します

3ナンバーって何?5ナンバーって? 税金に違いはある? ミニの各モデルを例に解説します

そもそもナンバープレートって何種類あるの? 種類 区分 1ナンバー 普通貨物自動車 2ナンバー 普通乗用自動車(定員11名以上) 3ナンバー 普通乗用自動車 4ナンバー 小型貨物自動車 5ナンバー 小型乗用自動車および小型乗合自動車 6ナンバー 小型貨物車 7...
Read More

CATEGORY MINI 記事カテゴリ一覧

ARTICLE 新着記事

MINIの基礎知識

UKLプラットフォームとは? プラットフォームと聞いてピンとこない人もいると思いますが、プラットフォームは車の骨格部分を ...

MINI中古車購入ガイド

MINI認定中古車って何がお得? ミニのディーラー(正確にはミニの認定中古車を取り扱うお店はMINI NEXT店と呼ばれ ...

MINI中古車購入ガイド

ミニクーパーの中古車の販売価格 中古車は一物一価 定価のある新車と違い、中古車の価格は日々変動しています。中古車は一物一 ...

MINI中古車購入ガイド

ミニの中古車購入前に知っておきたいポイントをまとめました ミニの中古車を購入するにあたって、これだけはチェックしておきた ...

MINI中古車購入ガイド

ミニ3ドア・ミニ5ドアのマイナーチェンジは2018年、2021年に2度行われた ミニ3ドア(F56)は2014年4月発売 ...

MINIニュース

MINI Resolute Edition(リゾリュートエディション)とは? 2022年2月9日に海外で発表されたMIN ...

MINIニュース

MINI×Paul Smith in東京とは? 英国を代表するファッション・デザイナーであるポール・スミス氏とMINIの ...

MINI中古車購入ガイド

ミニコンバーチブル(F57)とは? ミニコンバーチブル(F57)はミニ3ドアをベースにしたソフトトップのオープンカーです ...

MINIの基礎知識

伝統を受け継いでいるだけ?ミニクーパーが前輪駆動(FF)を採用しているワケ ミニオーナーにはよく知られている基本構造が「 ...

MINIニュース

ミニ3ドア、ミニ5ドア、ミニクラブマンのマルチトーンエディションとは? 日本国内への導入は未定ですが、海外ではミニ3ドア ...

MINIニュース

ミニクラブマン Untold Editionが日本でも発売スタート 2022年2月に海外で発表されていた特別仕様車、ミニ ...

MINIの基礎知識

ミニクーパーの車検ではどんな点検整備が行われているの? 安全にトラブルなく運転するために2年ごとの車検(新車購入時は初回 ...